「ボイラ安心保険」を大幅にリニューアルしました!
      重複補償の無駄をなくし、保険料を引き下げました。改訂コンセプトの概要はコチラ
      詳しいパンフレットはコチラ 補償概要と協会への加入メリットはコチラ
       お問い合わせは岐阜支部(058-201-1176)まで(メールでも可)

お知らせ
  今後の講習会案内    ※詳しい日程表と申込書等はコチラ   
「建築物石綿含有建材調査者講習(一般)(ライブ配信によるサテライト講習)」を開催しています。

  「ボイラー実技講習」
   ①2023年12月20日(水)・21日(木)・25日(月)実施分  受付中です

  「ボイラー取扱技能講習」
   ①2023年11月27日(月)・28日(火)実施分       受付中です
   ②2024年2月6日(火)・7日(水)実施分         受付中です
  
  「普通第一種圧力容器取扱作業主任者技能講習」
   ①2024年3月5日(火)・6(水)実施分         受付中です
  
  「建築物石綿含有建材調査者講習(一般)」(ライブ配信によるサテライト講習)
   ①2023年11月30日(木)・12月1日(金)・4日(月)実施分  受付中です
   ②2024年2月21日(水)・22日(木)・26日(月)実施分  受付中です
  
  「酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育」
   ①2024年3月12日(火)実施分             受付中です
     ※ 酸素欠乏危険場所とはコチラ
  
※酸素欠乏等危険場所に従事する労働者には、その作業従事者全員(作業主任者を除く。)に特別教育の実施が義務づけられています。 
  
  「ボイラー取扱作業主任者能力向上教育・従事者安全衛生教育」
   ①2024年1月24日(水)実施分              受付中です

※ 2023年度の年間予定表はコチラ    

最新情報

2023-06-19
図書のご案内
「令和4年度特級ボイラー技士試験公表問題・解答・解説」 定価1,760税込)が発行されました。(申込コードNo.6566)

2023-06-15
図書のご案内
「ボイラー溶接士免許試験公表問題及びその解答解説 令和4年」 定価2,090円(税込) が発行されました。(申込コードNo.6836)

2023-05-22
2023年9月3日(日)に「岐阜地区出張特別免許試験」が岐阜商工会議所ビルで開催されます。
パンフレットを掲示しました。 詳しくはコチラをクリックしてください。
支部への申込書の提出は郵送(簡易書留)でお願いします。受付期間は2023年7月4日(火)~7月18日(火)(当日消印有効)です。

2023-04-12
「ボイラ安心保険」を大幅にリニューアルしました。
一般的な火災保険で補償されている部分を対象外とすることで補償の無駄をなくし、保険料を引き下げるなどの改訂を実施しました。(オプションで火災保険を追加することも可能です。)
詳しいパンフレットはコチラをクリックしてください。
改訂内容の概要はコチラをクリックしてください。

2023-01-26
図書のご案内
「1級ボイラー技士試験公表問題解答解説 2023年版 (令和1年後期~令和4年前期)」 定価2,200円(税込) (申込コードNo.6984)
「2級ボイラー技士試験公表問題解答解説 2023年版 (令和1年後期~令和4年前期)」 定価2,200円(税込) (申込コードNo.6934)
が1月26日に発行されました。

2022-11-15
図書のご案内
「ボイラー及び圧力容器安全規則の解説(2022年改訂版)」定価:6,270円(税込) が発行されました。(申込コードNo.1033)


研修情報・講習案内
現在2024年3月分まで
受付中


一般社団法人
日本ボイラ協会 岐阜支部

〒500-8152
岐阜市入舟町3丁目10番地
サンケンビル2階
 TEL 058-201-1176
 FAX 058-201-1263
 地図はコチラ
(Eメール)
jba-gifu@estate.ocn.ne.jp

窓口業務時間 9:00~17:00
(土・日・祝日等はお休みです)
 
※ご注意ください※
講習会等のために事務所を
留守にすることがあります。
来所される際には予め電話
にてご確認下さい。